Apple Intelligenceが利用可能な「macOS Sequoia 15.1」がリリース!

Apple Intelligenceが利用可能な「macOS Sequoia 15.1」がリリース! Appleニュース
Apple Intelligenceが利用可能な「macOS Sequoia 15.1」がリリース!

iMacを発表したAppleがApple Intelligenceが利用可能な「macOS Sequoia 15.1」をリリースしました。

「iPhoneミラーリング」機能でドラッグ&ドロップでファイルを転送することが可能に

「macOS Sequoia」から新たに搭載されたMacから操作できる「iPhoneミラーリング」機能ですが、今回のアップデートでMacやiPhoneからドラッグ&ドロップでファイルを転送することが可能になりました。

その他にもMac App Storeでは新機能として1GBを超える容量の大きいアプリは選択した外部ストレージへダウンロードとインストールができるようになりました。

これはMac App Storeアプリの「設定」メニューから「容量の大きいアプリを別のディスクにダウンロードおよびインストール」を有効にすることで外付けストレージにダウンロードとインストールができるようになります。

Apple Intelligence対応はアメリカのみ

今回のアップデートでApple Intelligence対応となりましたが利用できるのはアメリカだけで日本はまだ利用することができません。

日本は来年4月以降となっています。

「macOS Sequoia」対応のMac

MacBook Pro

  • MacBook Pro (16インチ, 2023)
  • MacBook Pro (16インチ, 2023)
  • MacBook Pro (13-inch, M2, 2022)
  • MacBook Pro (16-inch, 2021)
  • MacBook Pro (14-inch, 2021)
  • MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)
  • MacBook Pro (13インチ, 2020, Thunderbolt 3ポート x 2)
  • MacBook Pro (13インチ, 2020, Thunderbolt 3ポート x 4)
  • MacBook Pro (16-inch, 2019)
  • MacBook Pro (13-inch, 2019, Two Thunderbolt 3 ports)
  • MacBook Pro (15-inch, 2019)
  • MacBook Pro (13インチ, 2019, Thunderbolt 3ポート x 4)
  • MacBook Pro (15-inch, 2018)
  • MacBook Pro (13-inch, 2018, Four Thunderbolt 3 ports)

MacBook Air

  • MacBook Air (15-inch, M3, 2024)
  • MacBook Air (13-inch, M3, 2024)
  • MacBook Air (15-inch, M2, 2023)
  • MacBook Air (M2, 2022)
  • MacBook Air (M1, 2020)
  • MacBook Air (Retina, 13-inch, 2020)

iMac

  • iMac (24-inch, 2023)
  • iMac (24-inch, M1, 2021)
  • iMac (Retina 5K, 27-inch, 2020)
  • iMac (Retina 5K, 27-inch, 2019)
  • iMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2019)

iMac Pro

  • iMac Pro (2017)

Mac Pro

  • Mac Pro (2023)
  • Mac Pro (2019)

Mac mini

  • Mac mini (2023)
  • Mac mini (M1, 2020)
  • Mac mini (2018)

Mac Studio

  • Mac Studio (2023)
  • Mac Studio (2022)

タイトルとURLをコピーしました