Appleが手のひらサイズとなったM4/M4 Pro搭載「Mac mini」を発表、Mac Studioを超える性能に!

Appleが手のひらサイズとなったM4/M4 Pro搭載「Mac mini」を発表、M1モデルよりGPUは最大2.2倍高速に Appleニュース
Appleが手のひらサイズとなったM4/M4 Pro搭載「Mac mini」を発表、M1モデルよりGPUは最大2.2倍高速に

Appleが前日のiMacに引き続き今日はM4/M4 Pro搭載「Mac mini」を発表しました。

670グラムと史上最軽量のMacでThunderbolt 5も初搭載

Mac mini – Apple(日本)

M4/M4 Proの搭載もそうですが、今回の特徴といえば超コンパクトなサイズとデザイン。

デザインはMac Studioをコンパクトにしたデザインで前日に漏れた情報と一致していました。

そして驚くのはそのサイズと重量、筐体サイズは12.7センチ四方で、高さは5cm、重さはわずか670gと手のひらサイズを実現しました。

さらに小型しても性能は犠牲にせず、M4搭載モデルでは従来のM1モデルと比較してもCPUは最大1.8倍、GPUは最大2.2倍高速化、同じ価格帯のWindowsPCと比べても20分の1のサイズで最大6倍の処理性能を実現していることをアピールしています。

前面のポートには2つのUSB-Cポートとハイインピーダンスヘッドフォンに対応しているオーディオジャックを搭載。

背面ポートはHDMI、Ethernetと、M4搭載モデルはThunderbolt 4ポートが3つ、M4 Pro搭載モデルでは初のThunderbolt 5ポートが3つ搭載されます。

M4 ProではThunderbolt 5ポートを採用することで最大3台の6Kディスプレイに出力が可能となっています。

11月3日追記:M4 Pro搭載のMac miniはMac Studio並みの性能に

M4 Pro搭載のMac miniのベンチマークスコアが判明しましたが、M4 Pro搭載のMac miniはMac Studio並みの性能となっています。

M4/M4 Pro搭載「Mac mini」の価格と発売日。

M4/M4 Pro搭載「Mac mini」の予約は本日30日から開始しており、発売日はM4チップ搭載iMacと同じ11月8日からとなっています。

ベースモデルの価格は94,800円からとなっています。

  • M4 10Core CPU/10Core GPU/16GB/256GB SSD:94,800円
  • M4 10Core CPU/10Core GPU/16GB/512GB SSD:124,800円
  • M4 10Core CPU/10Core GPU/24GB/512GB SSD:154,800円
  • M4 Pro 12Core CPU/16Core GPU/24GB/512GB SSD:218,800円

純正のThunderbolt 5(USB‑C)Pro ケーブルも発売

また、Appleは新たに「Thunderbolt 5(USB‑C)Pro ケーブル」の販売も開始しました。

純正のThunderbolt 5(USB‑C)Pro ケーブルも発売

絡まずに巻くことができるラック編組ケーブルでThunderbolt 5による最大120Gb/sのデータ転送が可能。

このケーブルでThunderbolt 3、Thunderbolt 4、またはThunderbolt 5ポートを持つMacでStudio Display、Pro Display XDR、ドック、外付けドライブなどのThunderbolt(USB-C)およびUSB対応のディスプレイやデバイスに接続できます。

価格は9,980円となっています。

プロフィール
この記事を書いた人
アスト

Apple大好き会社員
このサイトではAppleに関する情報を掲載しています。

アストをフォローする
Appleニュース
シェアする
アストをフォローする
タイトルとURLをコピーしました