Appleがコンフィグレーションファイル生成のプログラム言語「Pkl」を公開

Appleがコンフィグレーションファイル生成のプログラム言語「Pkl」を公開 Appleニュース
Appleがコンフィグレーションファイル生成のプログラム言語「Pkl」を公開

Appleが様々なコンフィグレーションファイルを1つのコードで複数のフォーマットに生成するプログラム言語「Pkl」(ピックル)をリリースしました。

Pklで記述したコードはJSONやYAML、XMLなど様々な形式で出力が可能

Pkl :: Pkl Docs

Appleは、設定を生成するためのプログラミング言語であるPkl(ピックル)をオープンソースで初めてリリースしました。

この言語は、静的言語と一般的なプログラミング言語の間の最良の特性を組み合わせることを目指していて、Pklは、クラス、関数、条件分岐、ループなどの言語機能を使用して、静的設定ファイルを任意の形式で生成したり、他のアプリケーションランタイムにライブラリとして組み込むことができます。

Pklは、安全性、複雑なユースケースへのスケーリング、そして優れたIDE統合による書き心地の良さを目指して設計されています。Pklファイル(モジュール)では、Webアプリケーションの設定スキーマを定義することができ、これらの設定データは簡単にYAML、JSON、XMLなどの一般的な形式に変換できます。

また、Pklでは型アノテーションを使用したバリデーションが可能で、パッケージを公開して他のプロジェクトで再利用することもできます。言語バインディングを通じて、PklスキーマはSwift、Go、Java、Kotlinなどのターゲット言語のクラス/構造体として生成できます。さらに、IntelliJ、VS Code、neovim用のプラグインを含む、優れたエディタサポートを提供しています。

今後はLanguage Server Protocolにも対応予定となっています。

Pklを導入して設定ファイルを生成することで冗長性を減らし、再利用やテンプレート化することで業務を効率化することができます。

また、「Swift」「JVM」「Go」「Kubernetes」ですぐに利用可能なサンプルをGitHubにて確認することができます。

プロフィール
この記事を書いた人
アスト

Apple大好き会社員
このサイトではAppleに関する情報を掲載しています。

アストをフォローする
Appleニュース
シェアする
アストをフォローする
タイトルとURLをコピーしました