Microsoftの最新OSである「Windows 11」はWindows 10から現在無料でアップグレードできますが、今後無料でのアップデートがなくなるかもしれません。
2022年10月5日以降に終了される可能性
これはマイクロソフトが公開している「Windows 11」のアップグレード Q&Aに記載されており、無料でアップグレードできる期間はいつまで?といった質問に関して回答しています。
・Windows 11 にアップグレードするべき?
Windows 11 は Windows 10 に比べて機能面は大きく変わりませんが、操作性の面で作業効率が上がっています。また、セキュリティ面においてもより強固になっているので、PC のアップグレード要件やプリンターなどの各種デバイス、インストールされているアプリが Windows 11 に対応していればアップグレードすることをおすすめします。
ただし、必ずしもすぐにアップグレードする必要はありません。PC 正常性チェック アプリなどを使い、要件が問題ないか十分に検討してからアップグレードしましょう。
・無料でアップグレードできる期間はいつまで?
対象となるシステムに対する無料アップグレードに特定の終了日は設けていません。しかし、Microsoft は無料アップグレードに対するサポートをいずれ終了する権利を留保します。
この終了日が 2022 年 10 月 5 日より前になることはありません。
Windows 11 無償アップグレード方法や条件を解説 – Microsoft for business
内容的には無料アップデート終了日を設けおらず、2020年10月5日より前に終了することはないとしています。
しかし逆に見れば10月5日以降にマイクロソフトが無料アップデートを終了する可能性があるということです。
いきなり無料アップデート終了とはならないと思いますが、どこかのタイミングで終了の告知がされる可能性はありそうです。