RingoBit(リンゴビット)

iPhone・iPad・MacなどApple情報や活用術

macOSのSpotlightの基本的な使い方と活用方法

MacのSpotlightは、macOSに搭載されている強力な検索および情報アクセスツールです。

Finderからもファイルの検索をすることができますが、Spotlightは様々な検索だけでなくランチャーや計算式などにも利用することができるのが特徴です。

ここではSpotlightの基本的な機能とその活用方法について解説します。

Spotlightとは?

macOSに搭載されているSpotlightは高速に見つけてくれる検索機能で、Mac OS X v10.4 Tigerから搭載されています。

ファイル名や内容の一部を入力するだけで簡単に検索でき、大量のファイルがある場合でも、Spotlightを使えばすぐに必要なファイルを見つけることができます。

また、他にも組み合わせにより検索機能以外にも計算や単位の変換などもしてくれます。

Spotlightの起動方法

Spotlightの起動方法はショートカットで「Command (⌘) + Space」で起動するか、メニューバーにある虫眼鏡アイコンをクリックすると、Spotlightが起動します。

Spotlightの起動方法

Spotlightの基本機能

Spotlightの基本機能

Spotlightが起動したらそれぞれの入力方法でそれに合った結果を表示してくれます。

1.ファイルやWEB検索をする

探しているファイルや検索したいワードを入力するとそれぞれに合った結果を表示してくれます。

Spotlight ファイルやWEB検索をする

2.アプリの起動

アプリ名をいれると該当するアプリが表示されてランチャー代わりにアプリを起動することができます。

Spotlight アプリの起動

3.計算

計算式を入力することでその数値の計算結果を表示してくれるのでちょっとした計算をする時に便利です。

また、簡単な数式だけでなく、複雑な計算も可能です。

Spotlight 計算方法

4.通貨換算

金額と通貨を入れると日本円を自動的に出力してくれます。

Spotlight 通貨換算

また、指定の通過でのレートを比較したい場合は基準となる貨幣の後に比較したい通貨名を入れるとレート変換してくれます。

100円が何ドルか検索した場合。

Spotlight 通貨換算

100ドルがオーストラリアドルではいくらか検索した場合。

Spotlight 通貨換算

5.単位の変換

長さ、重さ、温度などの単位を変換することができます。

Spotlight 単位の変換

Spotlightのその他の活用方法

1.株価を調べる

日本の上場している会社の株価を調べる場合、会社名+株価で株価を表示してくれます。

クリックすると株価アプリが起動します。

Spotlight 株価を調べる

米国株の場合は頭に$(ドル)をつけてティッカーシンボルを入れると表示されます。

Spotlight 株価を調べる

2.天気を検索する

天気+地域などを入れると天気が表示され、クリックすると天気アプリが起動します。

Spotlight 天気を検索する

Spotlightの検索カテゴリ対象の変更

便利なSpotlightですが指定のカテゴリは不要、検索対象にしたくない方もいるかと思います。

その場合は「設定」アプリを起動し、左メニュー「SiriとSpotlight」を選択するとSpotlightの検索結果に表示対象のカテゴリが表示されます。

Spotlightの検索カテゴリ対象の変更

標準ではすべて対象になっているので除外したいカテゴリなどはチェックを外して設定すると検索結果から除外されます。