Appleが9月7日(現地時間)に発表予定のiPhone 14シリーズですが、iPhone 14 Proのパンチホール部分についてウワサがいくつか上がってきています。
2つのパンチホールはは画面点灯時は1つになる?

Proシリーズとなる「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」は2つのパンチホールディスプレイになるとウワサされています。
MacRumorsによると、「iPhone 14 Pro」シリーズでは、ノッチが廃止され丸型と横長ピル型の2つの穴があるパンチホールディスプレイになるとされいますが、このディスプレイは電源をオンにすると2つの穴が1つの横長のビル状のように見えるようになるとしています。
ピル型の穴の中にプライバシーインジケーターを搭載?

また、9to5Macによると、iPhone 14 Proシリーズのパンチホールでは、2つの穴の間にカメラとマイクのプライバシーインジケーターが搭載されて表示されると報じています。
現在のiPhoneでは、ノッチの右側にインジケーターを表示していますが、今回はデッドスペースを活用してiPhoneのディスプレイの中央に表示することで、より明確にわかるようになります。
また、ユーザーがこれらのインジケーターをタップすると、カメラとマイクが使用しているアプリのリストが表示できるようにすることを計画しているとしています。
カメラアプリに関してもUIを再設計し、ほとんどのコントロールが画面の上部に移動されるという情報も出ています。
今回のProシリーズの注目の1つになりそうなパンチホールになるかもしれません。
また、今回名称が「iPhone 14 Max」ではなく「iPhone 14 Plus」になるという情報も流れてきています。