様々なサービスでハッキングによる個人情報の流出が日々発生していますが、「Firefox Monitor」では自分のメールアドレスやパスワードが流出したか調べてくれます。
自分のメールアドレスやパスワードが流出したか調べる方法
1.「Firefox Monitor」のサイトにアクセスします。

2.サイトTOPページに検索するためのフォームがあるので、調べたいメールアドレスを入力して、「データ侵害を確認する」ボタンを押します。

3.「Firefox Monitor」が入力したメールアドレスを検索して結果を表示します。
もしメールアドレスの流出などの侵害がなければ0個として表示されます。
また、「新しい侵害があった場合に通知する」ボタンを押して設定すると、今後検索したメールアドレスに侵害があれば通知されます。

もし過去に侵害されていた場合は以下のように侵害されたサービスを表示してくれます。

さらに「この情報について詳しく見る」を選択すると該当のサービスがいつ侵害されたのかなど、詳細な情報が表示されます。

もし直近などに侵害があれば、早めにパスワードを変更することをオススメします。
また、「Firefox Monitor」サービスを提供しているのはFirefoxを開発しているMozillaなので勝手にメールアドレスを収集して悪用されるということはないので、安心して利用することができます。