ドイツの企業「Purple IT GmbH」がMS-DOS・Windows9x系レトロゲームが動く小型PC「Pixel x86」の販売を開始しました。
MS-DOS・Windows9x系レトロゲームが動く小型PC
The Ultimate Retro Gaming PC | Pixelx86.com
Pixelという名称だとGoogle Pixelが浮かんでしまいますが、まったく関係なく、「Pixel x86」古いMS-DOSゲームなどを当時のゲーム体験を忠実に再現することを目的として特別に設計された小型コンピューターデバイスです。
Vortex86DXという86系互換のCPUを使い、ソフトウェアによるエミュレーションではなくハードで実現しています。
ただし、3Dグラフィックアクセラレータは非搭載のため、OpenGLなどが必要な3D系ゲームなどは遊べないようです。
今回発売された「Pixel x86」のほかに「Pixel x86 mini」も用意されています。
「Pixel x86 DX」スペック
- プロセッサ: Vortex86DX (800MHz)
- メモリ: 256MB DDR2 オンボード
- ストレージ: 32GB SDHCカード
- グラフィックス: XGI Volari Z9sチップセット、32MBオンボードVGAメモリ
- サウンド: Dream MIDIオーディオシステム (Sound Blaster、Sound Blaster Pro、Windows Sound System互換)
OSにはWindows 98 SEが選択でき、すべての必要なドライバーを備えたSDカードにおさめられているようです。
「Pixel x86 mini」スペック
- プロセッサ: Vortex86EX (466MHz)
- メモリ: 128MB DDR2 オンボード
- ストレージ: 32GB SDHCカード
- グラフィックス: Vortex86VGA or Pixel x86 VGA
- サウンド: Dream MIDIオーディオシステム (Sound Blaster、Sound Blaster Pro、Windows Sound System互換)
こちらも同様にOSにはWindows 98 SEを選択することができます。
「Pixel x86」シリーズの価格
「Pixel x86」シリーズの価格はPixel x86 DXが357ユーロ(約5.6万円)、Pixel x86 Miniが258ユーロ(約4.1万円)でとなっています。