
3月3日についに楽天モバイルの料金プランなど詳細が発表されました。
月額2980円で通信量無制限、そして1年間無料!とドコモなど大手3キャリアにはない低価格でのプランを打ち出してきましたが、気になるポイントや注意点などをまとめてみました。
目次
楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」の基本ポイント
- プランは月額2980円の1プランのみ
- 料金は1年間料金無料 300万人まで
- モバイルデータ通信量は楽天回線は無制限、auエリアは2GBまで
- 国内通話は「Rakuten Link」アプリからならかけ放題、アプリ未使用時は30秒20円
- 月額980円の「国際通話かけ放題」オプションも用意
- 66カ国の地域で国際ローミング提供
- 2020年4月8日(水)にサービス開始
■楽天モバイル「RAKUTEN UN-LIMIT」申し込みページ
そして楽天モバイルの気になるポイントや注意点
1.東名阪でしか使えない?
楽天回線エリアは東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、名古屋、京都、大阪、神戸の一部エリアでその他はau回線を利用することになります。

2.テザリングはできる?
テザリングは可能で、楽天回線エリアなら無制限です。
3.iPhoneは使える?
現時点では正式には非対応ですが、非サポートになりますが利用できる可能性はあり。
ただし、通話し放題の「Rakuten Link」はAndroidアプリのみなのでかけ放題にはできません。
4.楽天モバイルが対応を提示しているAndroid端末以外のAndroidも使える?
楽天モバイルが発表しているAndroid端末以外は非サポートとなるため、利用できる可能性もありますが、正常に利用できない可能性もあります。
5.複数回線は申し込める?
1人1回線のみとなります。
6.MNPで乗り換えはできる?
現時点では新規電話番号発行のみの申し込み受付となっています。
7.現在の楽天モバイルはどうなる?
当面は継続となりますが、新規受付は4月7日に終了します。