
PASMOが年内にApple Pay対応でiPhone、Apple Watchで利用可能になることが発表されました!
都内で私鉄を利用している人には朗報ですね。
目次
PASMOがApple Pay対応で私鉄の定期券が購入可能に、

私鉄でも支払いでモバイルSuicaは利用可能ですが、モバイルSuicaでは私鉄の定期券の購入はできません。
今回PASMOがApple Payに対応することで、私鉄の定期券が購入できるようになる予定です。
また、モバイルSuicaはオートチャージに対応したクレジットカードが少ないのがデメリットですが、PASMOはオートチャージに対応するクレジットカードが多く、関東・都内で私鉄や地下鉄、都営バスなど利用する人にはメリットは多そうです。
モバイルSuicaと共存できる?
気になるのはモバイルSuicaと共存できるのか、その場合改札口ではどちらが優先となるのか。
既にAndroid端末ではPASMOに対応していますが、モバイルSuicaを同じ端末上で共存できるのはGoogleのPixel 4など一部のスマホ端末だけとなっています。
現時点ではその点は不明で、サービスの詳細な内容や開始日は今後決まり次第発表されます。